スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

まち歩きは一次情報

昭和塾堂 、見学して1年が経ちます。 Googleクチコミが 増えて います。 そして、 存続を願う思い が、インターネット検索すると、増えています。 ︙ 昭和塾堂 、 IT教育施設 になればよい。 ︙ 見学から、私はずっとそう思っています。 特定の思想に寄らず、広く世のため、知見と洞察をもつ青年を育むこと。 この理念は、今の言葉におきかえれば、 グローバル 、 SDGs 、 教育 です。 ︙ 昭和塾堂 、知らない方は見に来てください。 安全のため、柵の外から見るだけでも。 東から、坂をくだって回り、西から。 ︙ なぜこの場所に、こういう建物がつくられたのか。 熱い思い が、リアルに感じられます。 Googleクチコミ↓ https://g.co/kgs/9QPZKw ↑ 見学した記事↓ https://matiaruki.blogspot.com/2019/03/syouwajyukudo.html ↑
最近の投稿

1/1プラモデルを作る会-NT名古屋2019

週末は重工業 NT名古屋2019 で、すごいものを見た。 ものは「ドイツ連邦陸軍 空挺戦闘車  ヴィーゼル (Waffenträger Wiesel)」。 作ったのは「 1/1プラモデルを作る会 」。 なにがすごいのか まず、プラモデル1/35スケールを1/1で再現したこと。 1/35はデフォルメされた部分があるため、そのまま1/1には再現できない。 1/1に再現したことがすごい上、走行、旋回するからすごい。 駆動の肝は変圧器、ヤンマー農機。 ライトや操縦シートなど、実物へのこだわり。 泥はね汚れは、それらしく見えるようにした装い。 ロケットランチャーは、「岐阜繋がりで」ロケット専門家の監修。 メンテナンス、維持が大変だろうに、年に何度も全国に出展。 1/1プラモデルを作る会 https://twitter.com/lvtp7 NT名古屋2019 日時 2019年21日(土)〜23日(月・祝)10:00〜16:30 場所 中京テレビ本社1FプラザC あおなみ線ささしまライブ駅から徒歩1分 詳細 「チュウキョ〜くん 科学だいすきラボ」 https://www.ctv.co.jp/science-lab/

denha-NT名古屋2019

  denha さんは、Youtubeチャンネル登録者数14万人の主。 マーブルマシン ( ピタゴラスイッチ )、 LED のバッヂやオブジェ、 ノイズミキサ ーを作る エンジニア 、 アーティスト 。 NT名古屋2019に、9月21日(土)〜23日(月・祝)出展。 この記事は初日、21日(土)の様子を一部載せています。 店番としてうかがい、撮る間がないほど人気。 めくるめくボールと光とノイズの世界。 展示中、 denha さんはずーっと起立しています。 水分をとるときは、そっと目立たないように。 展示品への質問に、丁寧かつ優しく回答します。 denha https://www.youtube.com/user/denha NT名古屋2019 日時 2019年21日(土)〜23日(月・祝)10:00〜16:30 場所 中京テレビ本社1FプラザC あおなみ線ささしまライブ駅から徒歩1分 詳細 「チュウキョ〜くん 科学だいすきラボ」 https://www.ctv.co.jp/science-lab/ denhaさんに電子工作を学ぶ機会 来週、名古屋市美術館であります。 無料・整理券でご参加いただけます。 2019年9月29日(日)13:30〜16:30 詳細: あいちトリエンナーレ2019「つくるをふかめるウィーク」

チラシ【尾張津島 天王祭】

尾張津島 天王祭 愛知県津島市 天王川公園(小雨決行)  2019年7月 27日(土)18:00~宵祭 28日(日)9:10~朝祭

魚「はえ」に見る尾張の食文化

津島散策 先日、津島を訪ねた。 過去に一度、 天王祭 の観覧に訪ねたきりだったので、平時の昼間は初めて。 津島市観光交流センター での会議を傾聴し、津島市重要文化財「 氷室作太夫家住居 」の外観を閲覧後、件の案内をくださった方と駅まで歩く。 途中、「うなぎの蒲焼」に目がとまった。 「 魚良 」の提灯から、魚店らしい。鰻はしばらく、満足のいくものを食べてない気がしていたので、奥に「こんにちはー」と声をかける。 焼き上がりまで40分ほどかかると聞き、連れと別れて周囲をぶらつくことにした。 堀川の「はえ」 駅から徒歩10分弱の距離なので、駅近くに行き着く。 「 魚光駅前店 」のガラス戸に、「 煮はえ 」の貼紙を見て、名古屋で「 春の堀川クルーズ 」に参加したときの話を思い出した。 堀川ではかつて、「 はえ 」という鮒(ふな)の当歳魚がよく捕れ、家庭の食卓によくのぼっていたそう。 あの「はえ」だろうかと、店に入って聞けば、そうだ、若い人が好んで買っていくとのお話から、買い求めた。 それから「 魚良 」へ戻って鰻の蒲焼を受け取り、駅までの途中、和洋菓子店「 らく楽菓子舗 」にも寄って帰途についた。 「 煮はえ 」は写真の通り、小魚の佃煮。生姜入りなので日持ちがし、素朴な味わいでおいしい。 「はえ」の呼び名はなにか さて、「はえ」。 なぜ「はえ」と呼ぶのか調べたところ、琵琶湖の雄は「おいかわ」、関東は「やまべ」、大阪は「はす」と呼ぶらしいが、そもそもの語音がなにかわからなかった。 わかったのは、尾張地方の淡水魚料理として、かつて標準的な食材だったらしいこと。 桑名だったか「新はえの押し寿司」というページを見かけ、当歳魚で「新」とはこれいかにと謎は深まる。 この経緯をFacebookに載せたところ、 名古屋スリバチ学会 の知人等が、「はえ」に関する思い出話を寄せてくださった。 なんでも、「港区の南陽町」「飛島周辺」の家庭料理として、「はえやモロコやシジミの押し寿司」はなじみがあったそう。 「家によって具材や味付けが違う」とは、いかにも家庭料理。 また、「かつての今の季節」に「蟹江川」では「新ばえ」をたくさん捕れたとのお話。 そこで「 押し寿司 」について、ウェブ検索したら、 「津島の

手造り豆腐の店「こだま食品」

名古屋城から円頓寺商店街へ、まち歩き。 解散後、徒歩で名古屋城の方に戻る途中、豆腐店を見かけて寄った。 以来、豆腐類はこことあてにし、最近は「 大豆ミート 」なる商品に気付いた。 作り方の図解 ともども、 Googleクチコミ に編集・追加。 https://g.co/kgs/QbuKxo 種類豊富、おいしい、お値打ちなので、ぜひお立ち寄りください。

名古屋城

Googleクチコミ *を編集、写真を追加しました。 *Googleクチコミ https://goo.gl/maps/bZeW5b5p3vP2 Googleマップはどのくらい見られるか 投稿したクチコミの中でも、名古屋城は例にしやすいです。 投稿写真が 2週間で58万回 、閲覧されたことがあったから。 観光名所とはいえ、それほどと皆さん驚かれます。 クチコミ写真には代替テキストを入れよう 今回の追加写真は、58万回のとは別アングルを2点、鹿の写真を2点。 クチコミでは、写真に代替テキストを入れました。 写真とテキストが別タブで表示される から。 写真にテキストを入れておくと、見る側にとってよいですよね。 鹿について。 2017年、残り1頭かつ重篤とのニュースを見ました。 続報がなく、見かけないものだから、いないと思い込んでました。 ところが最近、名古屋城のガイドさんから、健在と教わりまして。 見つけるぞー!と勢い込んで訪ねた今回。 ちょうどお食事中、すんなり見られてよかったーでした。

昭和塾堂

昭和塾堂とは 見学、レビューを Googleクチコミ に投稿しました。 https://goo.gl/maps/g7FrTsGGGZR2 クチコミに書かなかったことは、以下。 ダイバーシティ施設にふさわしい 写真は2018年後半、名古屋スリバチ学会のフィールドワークで撮った。 *名古屋スリバチ学会→ https://nagoyasuribachi.jimdo.com/ 以来ずっと思っているのが、「 ダイバーシティ施設として存続してほしい 」ということ。 宿泊もできる研修、ホール、コミュニティ施設として、さまざまな人が集えば、すごくおもしろいことになると思っている。 シェア 、 双方向リレーション のこれからに、これほどふさわしいところはない。 インバウンドの傾向は観光よりイベント 世界的な傾向として、観光は日帰り、使う金額も低くなっている。 が、イベントにおいては宿泊、使う金額も高い。 これは、 グローバルを意識している観光地なら、実感している だろう。 参加・体験型のイベントがものすごく活性 している。 2019年3月9日(土)限定公開 以降の予定はさだかでなく、 存続もさだかでない と聞いている。 なにしろ傷みがひどく、修繕・耐震工事費は億単位と言われている。 管理してきた城山八幡宮は、愛知県が建てた当時、 無料 で敷地を提供。 名古屋市はもちろん、愛知県、国にとって、 ジブンゴト と思う。 多くの人に知ってほしい、存続してほしい、願いをこめて。